Column
パーパス経営
-
パーパス経営は重要?中堅・中小企業こそ取組むべき3つの理由を解説
執筆者名:今 亮太郎
タグ:中堅企業/エンゲージメント/PMVV
最近、耳にすることが多くなった「パーパス」というワード。 パーパスとは日本語では「目的」と訳されますが、 先行き不透明な時代だからこそ、中堅・中小企業には「パーパス経営」が必要で…
2022.11.21
続きを読む→ -
変革(イノベーション)が起こる組織と起こらない組織~100億企業への道vol.10~
執筆者名:南原 繁
タグ:外発的動機/イノベーション/内発的動機/PMVV
パーパス(≒PMVV)が浸透しない組織には変革(イノベーション)は起こらない 日本経済はここ30年間、GDPも、平均所得もほぼ伸びない、低成長時代が続いています。 私たちは、低成長時…
2022.11.02
続きを読む→ -
次の100億を目指すにあたり必要な「社員のやる気の引き出し方」
執筆者名:今 亮太郎
タグ:内発的動機/エンゲージメント/PMVV
売上10~30億を迎えた経営者の皆様の次の目標は何でしょうか。 多くの経営者が次は100億と回答されます。 たしかに次の目標として、二桁から三桁というのはわかりやすく、経営者とし…
2022.10.24
続きを読む→ -
企業の持続的成長にパーパスが必要な理由
執筆者名:南原 繁
タグ:PMVV/経営戦略
日本経済はここ30年間、GDPも、平均所得もほぼ伸びない、低成長時代が続いています。 私たちは、低成長時代(とくに西暦2000年以降)に、その当時はまだ小さい組織(例:年商10数億、社員30〜50名)だっ…
2022.10.20
続きを読む→
Contact
お問い合わせ