- 100億企業化プロジェクトTOP
- /
- コラム
- / 【無料レポート】「私の代から新規事業を始めたい」27歳で引き継いだ成功と失敗の歴史
新規事業策定
【無料レポート】「私の代から新規事業を始めたい」27歳で引き継いだ成功と失敗の歴史
2024.02.14
▼『100億企業を実現した5人の経営者の成功事例』 無料ダウンロードはこちら

地域中堅企業が進める
サプライチェーン統合型勝ち残り戦略
「変わらなければならない」「新しい何かが必要だ」
このような声が日々、船井総研にも届いております。
今回は13万人の小規模商圏&超ローカル地域でも、
建材販売業から地域密着多角化で
100億企業化を達成した
「タカカツグループ」の事例をご紹介します。
当レポートの見どころポイント
①新規事業成功までの失敗の歴史
②客層ごとの分社で9社を束ねるグループ企業化!
③垂直統合で6次産業化が実現した付加価値創出のワケ
④多角化で直面する顧客が競合になる瞬間!
さらに、コンサルタント目線で解説も掲載!
自社に活かすときに考えたいポイントもご紹介しております。
タカカツホールディングス概要
会社名:タカカツホールディングス(TKG)
グループ売上:121億円(2022年時点)
従業員数:304名(2022年時点)
営業種目:建材資材の製造販売、新築住宅、不動産、リフォーム
合計9社のグループ企業
住所:宮崎県大崎市
商圏人口:約13.3万人推定
『地域コングロマリット経営レポート Vol.7』

執筆者名:鈴木 圭介
2007年株式会社船井総合研究所に新卒で入社。
法律事務所を中心とした士業事務所の事業戦略・マーケティング支援・組織開発に従事し、業界を代表する事務所・士業グループを多数輩出。
デジタルマーケティング関連テック・リーガルテックを中心としたテクノロジーを活用に強みを持ち、 スタートアップ企業と共に、士業事務所及び企業の変革をサポートしている。
近年は「中堅企業向け総合コンサルティング」の立ち上げに参画し、中堅企業向けのサービス拡充に向けて従事。
関連するDL資料
-
新規事業策定
一代で300拠点、グループ10社で従業員1,800人超 10年後の年商300億を見据え今行うこと/株式会社OMGホールディングス(売上100億)2024年8月号
-
新規事業策定
「定番商品」を持つ会社の さらなる成長を実現する 「脱・真面目な会社」戦略/三島食品株式会社(ミシマ HDs)(売上139億)2024年5月号
-
新規事業策定
新たな事業を興すのに必要な「自分たちのアイデンティティ」/株式会社ウチヤマホールディングス(売上269億/従業員4684名)2023年10月号
関連するセミナー
関連するコラム
100億企業化
コンサルティングに
ついてはこちら
お問い合わせ
CONTACT