新規事業策定
100億企業への道vol.145 【地方×100億企業が持続的成長の鍵】2024年時流予測
2024.10.03
▼『100億企業を実現した5人の経営者の成功事例』 無料ダウンロードはこちら
平素よりご愛読いただきありがとうございます。
船井総合研究所 アカウントパートナー室 伊藤匠です。
実はこの人口減少社会で地域の需要が減少する中でも、持続的に成長し続けている企業は存在します。
そして、そのような企業の特徴として「地域コングロマリット化」が挙げられます。
地域コングロマリット化とは、
「今まで培った地盤を活かして、異業種の新規事業を立ち上げ、相乗効果を図り地域を代表する企業として採用人気企業化した状態」
のことを指します。
このような特徴を持つ企業は全国の上位1%と言われ、経済全体が停滞する中でも成長し続けていることがわかっています。
【国も100億企業化支援の方向に向けて動き出している】
船井総研ではこれまで全国の中堅・中小企業をお付き合いさせていただいてきた中で、
伸びる企業の特徴として「100億企業化」という結論にたどり着きました。
一方で、中小企業庁でも100億企業化に関する資料が2023年6月に
「中小企業の飛躍的成長に向けた政策の方向性-100億企業の成長に向けて-」に公開されるなど
今後100億企業化を目指す企業には国からの支援も手厚くなることが予想されており、
2024年は100億企業化元年と言える年になると言われています。
【伸びている企業は事業構成が変化し続けている】
外部環境の変化が激しい現代社会において、昔始めた事業がこの先ずっと調子がいいなんていうことはあり得ません。
同じことを同じ方法でやっていては必ずどこかで停滞・減衰を迎えます。
しかし、そのような環境であってもやはり伸びている企業は存在します。
それは時代に合わせて事業構成を変え続けている企業です。
既存事業で培った知見や基盤を活かしながらも、時代に合った新規事業を付加(コングロマリット化)し続けていくことで成長し続けることができます。
【成熟産業・不人気業種でも人気企業化で採用数増加!】
日本経済が停滞する中で、様々な業界が成熟期を迎えており、
人口減少も本格化したことで人材の希少性は高まり人気企業への人材が集中しています。
しかし、成熟産業や不人気業種であっても毎年安定した新卒採用、国公立大学からの採用、
全国からの採用、ハイレベル人材の採用ができている企業があります。
例えば・・・
続きは、ダウンロードレポートにて解説しています。
100億企業化・コングロマリット化は地方でこそ大切です。
むしろ、地方だからこそ勝てます。
「新規事業を立ち上げたい・人が集まるような人気企業を目指したい」そんな意思がある経営者の方に
ぜひこのレポートをお読みいただき、経営のヒントを掴んでいただけたらと思います。
▼下記専用ページからダウンロードください▼
100億企業化
コンサルティングに
ついてはこちら