財務戦略

100億実現に向けた攻めの投資・財務改革戦略プラン

2025.02.17

▼『100億企業を実現した5人の経営者の成功事例』 無料ダウンロードはこちら

いつもご愛読いただきありがとうございます。
ファイナンスストラテジー支援室 マネージング・ディレクターの石田武裕です。

事業拡大には新規事業、人材、DXへの投資が不可欠ですが、そのためには圧倒的な資金力を持つことが必要です。
本日は、100億実現に向けた攻めの投資・財務改革戦略プランを立てるためのポイントをお伝えいたします。

100億企業を目指す企業に必要な財務戦略のポイントは4つ

100億企業達成には下記の4つのポイントを押さえることで、持続的に2ケタ成長を実現し、他社に先駆けて100億企業へと進化できるのです。

ポイント①: バックキャスト思考であるべき理想の財務を描く
ポイント②: P/L計画のみならず、B/S、キャッシュフローまで計画に落とし込む
ポイント③: 経理業務の効率化を実現すること
ポイント④: CFOを採用、育成し財務部門を構築する

特に重要となるのが、ポイント①あるべき理想の財務を描くこと。
あるべき理想の財務とは「成長投資を必要なタイミングで、ただちに実行できる資金力を持っていること」です。

そのための資金の出どころは、金融機関からの借入が中心です。
一方、あるべき理想の財務になるための金融機関取引はできているでしょうか?

「取引金融機関から、融資はここまでと上限を決められている」
「10億単位の投資の融資をOKしてもらえるような金融機関取引ができていない」

そんなお悩みの声をよく耳にします。
100億企業の多くは、少なくとも30億以上の資金力をつけて、実現に至っています。
今こそ、100億企業が圧倒的な資金力をどのようにして手に入れたかを知るべきです。
財務戦略について、100億企業を実現した企業の事例が気になる方は、お気軽に当社コンサルタントへお問い合わせください。

>無料経営相談の流れを見てみる

▼『100億企業を実現した5人の経営者の成功事例』 無料ダウンロードはこちら

石田 武裕

執筆者名:石田 武裕

新潟大学卒業後、政府系金融機関にて10年超、融資営業・審査一体の業務に従事後、 2017年10月船井総合研究所入社。

財務コンサルティングに従事し、キャッシュフロー改善、調達枠拡大等、 支援実績多数。

経営者の夢に寄り添いながらも、徹底した現場主義を貫き、企業経営者、 従業員とともに汗をかいて支援に取り組むことがモットー。

関連するDL資料

関連するセミナー

もっと読む→

100億企業化
コンサルティングに
ついてはこちら

Contact お問い合わせ